こんにちは、はるママです
先日韓国ohoraのサイトでは新作が発表されて、twitterでは盛り上がっていましたね~。
うーん、どれもシックな秋色…
ちなみに私は今月はもう買わないと決めましたので、今回もスルー致します
とはいえ、今回スルーする一番の理由は、カーキやベージュなどの秋カラーに苦手意識があるからなんです
ブルベさんあるあるでしょうか…?
傍から見るとシックで大人っぽく着れそうなカラーも、自分が着るとどうも老けて見えてしまう…
爪にまでパーソナルカラーが影響するかは分かりませんが、普段身に付けなれていないカラーはどうも自信がなくて購入に至らないんですよね。
なので、私がいいなと思ったのは以下の2つなのですが…

こっちは既にN Midnight買っちゃいましたし
(色使いやテイストが似ています…。ただ、↓は透け感なしのネイビーなので、透け感ありネイビーなら購入してみたいなー
)

こっちはちょっとストーンの形が気に入らずでした。
現在欲しいなと思っているのがN Peach Latteです

これ、クリアベースかと思って購入をスルーしたのですが、どうやらベースがホワイト
だから名前がピーチラテなのね~。ホワイトベースなら薄いピンクのグラデーションが際立って絶対可愛いはず
現在完売していますが、是非欲しいです…
では、本日はN Dry Flowerを付けたときに保護シートをつけずにいると、オフ時どうなったか?という話をしたいと思います。
こちらの記事でも書きましたが、保護シートを使わないほうが私のような短い爪には貼り易かったです。
では、オフの準備です。
除光液はこちらを使っています。
ボトルのようにかさがあるものは断然amazon購入がお得だし早く届くので好きです。
普段販売されているものはオレンジの香りですが、こちらは限定イチゴの香りなんですよ
アセトンも含まれていませんし、いい匂い
オイルベースなので爪が乾燥しにくくて、助かっています。落ちもいいですよ
お気に入りです。
小さい器に除光液を5ミリ程度流し、ウッドスティックをひたひたに浸し、爪とシールの間に隙間を作ります。
隙間が出来たらそこからウッドスティックを通して除光液をひたすら垂らして流し込み…
流し込んだらまた少しずつ隙間を広げて…除光液を垂らして流し込み…という作業を続けます。
足のオフの時に除光液をしっかり使わず爪がひどいことになってしまい、一ヶ月経つ今も剥がれたところはそのままです。(爪は再生しませんから、当然ですね
)
最近は利用者が増えたせいかオフ時に爪の表面を持っていかれたというつぶやきを時々拝見します…。
一度傷ついてしまうと生え変わるまでずっとそのままなので、見るだけで辛い
失敗があってからはこれでもかというほどゆっくり、たっぷり除光液を使って剥がすようにしています。
(普段ダイニングテーブルでやっていますが、オフする時ひたすら除光液を流し込むのでテーブルが除光液でびたびたになります…。ラップでも敷いたらいいのかな…)
じっくり剥がしていると大抵ウッドスティックが駄目になってしまうので、予備は欠かせません…。
↓送料無料
では、外した結果ですが…
お??良いのでは??
はい、結果としては、綺麗に剥がせました
ただ、保護シートがない分本当にぴったりきっちり貼れていたので、接着力が強かったです。
特にストーンの真下の部分は剥がすときメリメリィ…と音がするので、慎重に慎重に剥がしましたよ
指は除光液でびっちゃびちゃです
個人的には保護シートなしの方が仕上がりの満足度が高かったので、今後もストーンパーツの場合は使わずに行くと思います。
ただ、接着力が強いので少し爪が弱ってる…ぺらぺら…とかだと爪が持っていかれるかもしれません
以前も書いたのですが、どんなにオフが綺麗にとれても、シールでも、長期間爪を異物で塞ぐのは爪に負担がかかるんだなぁと実感していて
多分これはポリッシュでもいえることかもしれませんが…
休みなく続けているとどうしても艶が無くなるし、どこかに素爪をぶつけただけで二枚爪になったり割れたりし易くなります
ただ、女性ですから、爪は可愛くしたい
なので、無理なく、休ませながら、ケアしながらやっております~。
私の場合、オフ後は爪が衝撃に弱くなっているので強化コートやネイルエンビーで保護しながら、お休みさせています。
☆ケアに関する記事☆
ネイルケアを考える①
ネイルケアを考える②
☆現在使用中のネイルケア用品☆
↓毎日飲んでいます
↓こちらは爪が割れそうな時に重宝しています
固さと自然な艶が出ます。
↓こちらもOPIから出ている爪の強化剤&トリートメントです。
これスーパーセール中は1,680円で売ってるお店あったんですよ…すごく安くないですか…
☆これから買う予定のケア用品☆
↓ケアラインはOPIで揃えてみようかなぁ~と思い始めています。
本日もご覧いただきありがとうございました



\楽天ROOM始めました。おすすめ商品載せているよ/



Twitter
Instagram

先日韓国ohoraのサイトでは新作が発表されて、twitterでは盛り上がっていましたね~。

うーん、どれもシックな秋色…

ちなみに私は今月はもう買わないと決めましたので、今回もスルー致します

とはいえ、今回スルーする一番の理由は、カーキやベージュなどの秋カラーに苦手意識があるからなんです

ブルベさんあるあるでしょうか…?
傍から見るとシックで大人っぽく着れそうなカラーも、自分が着るとどうも老けて見えてしまう…

爪にまでパーソナルカラーが影響するかは分かりませんが、普段身に付けなれていないカラーはどうも自信がなくて購入に至らないんですよね。
なので、私がいいなと思ったのは以下の2つなのですが…

こっちは既にN Midnight買っちゃいましたし

(色使いやテイストが似ています…。ただ、↓は透け感なしのネイビーなので、透け感ありネイビーなら購入してみたいなー


こっちはちょっとストーンの形が気に入らずでした。
現在欲しいなと思っているのがN Peach Latteです


これ、クリアベースかと思って購入をスルーしたのですが、どうやらベースがホワイト

だから名前がピーチラテなのね~。ホワイトベースなら薄いピンクのグラデーションが際立って絶対可愛いはず


では、本日はN Dry Flowerを付けたときに保護シートをつけずにいると、オフ時どうなったか?という話をしたいと思います。
こちらの記事でも書きましたが、保護シートを使わないほうが私のような短い爪には貼り易かったです。
では、オフの準備です。
除光液はこちらを使っています。
ボトルのようにかさがあるものは断然amazon購入がお得だし早く届くので好きです。
普段販売されているものはオレンジの香りですが、こちらは限定イチゴの香りなんですよ

アセトンも含まれていませんし、いい匂い


小さい器に除光液を5ミリ程度流し、ウッドスティックをひたひたに浸し、爪とシールの間に隙間を作ります。
隙間が出来たらそこからウッドスティックを通して除光液をひたすら垂らして流し込み…
流し込んだらまた少しずつ隙間を広げて…除光液を垂らして流し込み…という作業を続けます。
足のオフの時に除光液をしっかり使わず爪がひどいことになってしまい、一ヶ月経つ今も剥がれたところはそのままです。(爪は再生しませんから、当然ですね

最近は利用者が増えたせいかオフ時に爪の表面を持っていかれたというつぶやきを時々拝見します…。
一度傷ついてしまうと生え変わるまでずっとそのままなので、見るだけで辛い

失敗があってからはこれでもかというほどゆっくり、たっぷり除光液を使って剥がすようにしています。
(普段ダイニングテーブルでやっていますが、オフする時ひたすら除光液を流し込むのでテーブルが除光液でびたびたになります…。ラップでも敷いたらいいのかな…)
じっくり剥がしていると大抵ウッドスティックが駄目になってしまうので、予備は欠かせません…。
↓送料無料

では、外した結果ですが…

お??良いのでは??
はい、結果としては、綺麗に剥がせました

ただ、保護シートがない分本当にぴったりきっちり貼れていたので、接着力が強かったです。
特にストーンの真下の部分は剥がすときメリメリィ…と音がするので、慎重に慎重に剥がしましたよ

指は除光液でびっちゃびちゃです

個人的には保護シートなしの方が仕上がりの満足度が高かったので、今後もストーンパーツの場合は使わずに行くと思います。
ただ、接着力が強いので少し爪が弱ってる…ぺらぺら…とかだと爪が持っていかれるかもしれません

以前も書いたのですが、どんなにオフが綺麗にとれても、シールでも、長期間爪を異物で塞ぐのは爪に負担がかかるんだなぁと実感していて

多分これはポリッシュでもいえることかもしれませんが…
休みなく続けているとどうしても艶が無くなるし、どこかに素爪をぶつけただけで二枚爪になったり割れたりし易くなります

ただ、女性ですから、爪は可愛くしたい

なので、無理なく、休ませながら、ケアしながらやっております~。
私の場合、オフ後は爪が衝撃に弱くなっているので強化コートやネイルエンビーで保護しながら、お休みさせています。
☆ケアに関する記事☆
ネイルケアを考える①
ネイルケアを考える②
☆現在使用中のネイルケア用品☆
↓毎日飲んでいます

↓こちらは爪が割れそうな時に重宝しています

↓こちらもOPIから出ている爪の強化剤&トリートメントです。
これスーパーセール中は1,680円で売ってるお店あったんですよ…すごく安くないですか…

☆これから買う予定のケア用品☆
↓ケアラインはOPIで揃えてみようかなぁ~と思い始めています。



↓↓↓超破格!!ohoraにトライするならセット販売がおすすめです↓↓↓ |
\楽天ROOM始めました。おすすめ商品載せているよ/


コメント一覧